コンテンツへスキップ
日中投資促進機構
日中投資促進機構
jcipo
お問い合わせ
  • HOME
  • 日中投資促進機構について
    • 一般社団法人日中投資促進機構について
    • 業務内容
    • 所在地・地図
    • 関連団体リンク集
    • 出版物
    • 統計・法令
    • お問い合わせ
  • 入会案内
  • 各種情報
    • インフォメーション
    • 今後のセミナー情報
    • イベント・セミナー
    • 実務セミナー
    • 資料-調査レポート
    • 事務局より
    • 北京事務所より
    • 中国当局発表
    • 中国業界トピックス
    • 書籍-出版物
    • 法令-通知
    • 中国投資ニュース
  • 会員情報
    • 代表理事・事務局長 岡がゆく
    • 講演会・勉強会
    • 個別勉強会
    • 専門委員会
    • 中国当局情報
    • 定期情報
    • 特別アドバイザー寄稿エッセイ
    • 中国政府団体のお知らせ
    • 日本政府団体のお知らせ
  • 中国ビジネス相談室
  • 会員ネット
    • 会員ネット利用登録
    • 規約および利用上の注意事項
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 会員ネットの便利な使い方
  • 会員ネットログイン
  • HOME
  • 日中投資促進機構について
    • 一般社団法人日中投資促進機構について
    • 業務内容
    • 所在地・地図
    • 関連団体リンク集
    • 出版物
    • 統計・法令
    • お問い合わせ
  • 入会案内
  • 各種情報
    • インフォメーション
    • 今後のセミナー情報
    • イベント・セミナー
    • 実務セミナー
    • 資料-調査レポート
    • 事務局より
    • 北京事務所より
    • 中国当局発表
    • 中国業界トピックス
    • 書籍-出版物
    • 法令-通知
    • 中国投資ニュース
  • 会員情報
    • 代表理事・事務局長 岡がゆく
    • 講演会・勉強会
    • 個別勉強会
    • 専門委員会
    • 中国当局情報
    • 定期情報
    • 特別アドバイザー寄稿エッセイ
    • 中国政府団体のお知らせ
    • 日本政府団体のお知らせ
  • 中国ビジネス相談室
  • 会員ネット
    • 会員ネット利用登録
    • 規約および利用上の注意事項
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 会員ネットの便利な使い方
  • 会員ネットログイン
  • HOME
  • エッセイ
  • 多余的話

多余的話

【多余的話】『中国語入門』/『燕山夜話』ひとそえ

多余的話
2024年7月8日 by 日中投資促進機構(jcipo)

良いきっかけがあって、4月からNHKラジオ「まいにち中国語」を聴いています。途中で息切れしても自分を責めない、と予防線を張ってテキストを買いました。西香織講師の目標が「おとなりさんと中国語で話そう」でした。明るい音楽とテ…

続きを読む

【多余的話】『初夏』

エッセイ/多余的話
2024年6月3日 by 日中投資促進機構(jcipo)

山東半島の良港青島に赴任したのは1989年の冬だった。当時は16年間のドイツ帝国租借下の鉄道駅舎や教会などが、日の名残りのように街の基層をなしていた。第一次大戦後の合計16年の日本軍政下の遺物は青島神社や旭公園のように壊…

続きを読む

【多余的話】『恋と女の日本文学』

エッセイ/多余的話
2024年5月7日 by 日中投資促進機構(jcipo)

4月末から5月にかけて、長雨が続いたが、耕す程の土地もなく、筆耕するほどの技能もない。晴れたら歩き、降れば読み書きをする毎日。算盤勘定や晴耕雨読とは無縁の「たられば」生活。 本棚から丸谷才一『恋と女の日本文学』の埃を払っ…

続きを読む

【多余的話】『富士に桜』

エッセイ/多余的話
2024年4月9日 by 日中投資促進機構(jcipo)

上海から「倒春寒」と寒の戻りが伝えられ、大阪で小雪が降る中、難波体育館での大相撲春場所12日目、11時頃に場所入りした。 序二段から結びまで一睡もせず、薄い座布団に座って観戦した。 入社して配属された中国貿易室の先輩女性…

続きを読む

【多余的話】『空前絶後』

エッセイ/多余的話
2024年3月18日 by 日中投資促進機構(jcipo)

毎年の習わしで大河ドラマに関する出版物や画像が増える季節、本屋に『光る君へ』コーナーができて、図書館では源氏物語の特別展が開かれている。今回の題材は戦国時代の合戦絵巻や幕末開国の髪型や服装の劇変という視覚的な分かり易さに…

続きを読む

【多余的話】『北京春節』

エッセイ/多余的話
2024年2月13日 by 日中投資促進機構(jcipo)

先月は『梅兄弟』と題して150年前の「開花した梅」「萎れた梅」に触れた。今月は寒の底にある北京での春節について綴りたい。 これまで体験した北京での春節のなかで、最も牧歌的で、味わい深かったのは1990年代初頭の春節だった…

続きを読む

【多余的話】『梅兄弟』

エッセイ/多余的話
2024年1月26日 by 日中投資促進機構(jcipo)

年始早々に天災人災が続きます、と発信したら、山東人の先生から「天災人禍」と、より相応しい表現で哀悼の返信が届きました。山東半島と能登半島は緯度的にほぼ重なります。30数年前、山東半島の青島市に駐在していた時、青島・金沢・…

続きを読む

【多余的話】『小春の旅』

エッセイ/多余的話
2023年12月11日 by 日中投資促進機構(jcipo)

菩提寺の赤壁合元寺から新住職のもと、4年ぶりの法要を営むとの案内を貰い、山口県経由で生まれ故郷の中津へ向かった。本州から鉄道で九州へ移動する時、小倉は必ず通る要の駅となる。今回も山陽新幹線から日豊(日向・豊前)本線への乗…

続きを読む

【多余的話】『半周おくれのセミナー報告』

エッセイ/多余的話
2023年11月8日 by 日中投資促進機構(jcipo)

長年なじんできた「華人研」という会の名称を今年から変更して、Think Asia Seminar (TAS: www.kajinken.jp)としました。 中国も含めたアジア全域に視野を広げたい、という思いは強くても容易…

続きを読む

【多余的話】『小伝馬町』

エッセイ/多余的話
2023年10月20日 by 日中投資促進機構(jcipo)

火照るような酷暑が10月になり一気に気温が下がると朝夕の風が爽やかに感じるようになりました。日本橋小伝馬町の寶田恵比寿神社のべったら市の頃になりました。下町小伝馬町での勤め人だった日々や行き交った人々を懐かしく思い出す季…

続きを読む

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 2 3 4 次へ »

会員ネットログイン

※個人ID、PWにより、ログインしてください

最新セミナー

最新情報

  • 【国務院総務室は雇用安定政策の更なる強化について通達を発表】(産業政策)(財政・金融関連)2025年7月10日
  • 【上海自由貿易試験区の77の試行措置を模倣、推進し、制度革新の利益をより大規模に発揮させる】(商務部発表)(外資政策)(産業政策)(貿易通関・外貨管理)(その他)2025年7月8日
  • 【協力】雲南省シャングリラ産業展示商談会のご案内(2025/7/15)2025年7月7日
  • 【セミナーのご案内】「第40回中国ビジネス実務セミナー」 (2025/10/2・3)2025年7月4日
  • 【ご報告】大手総合エンジニアリング会社様向けに個別勉強会を開催(2025/7/2)2025年7月3日
  • 【習近平国家主席が第六回中央金融経済委員会を主宰】(外資政策)2025年7月3日
  • 【協力】無錫高新区(東京)産業プロモーションのご案内(2025/7/31)2025年7月3日
  • 【ご報告】2025年度沖縄経貿訪中団(重慶・武漢)参加報告(6/23-27)2025年7月2日
  • 【日本国内の一部地域からの水産物の輸入条件付き再開に関する公告】(貿易通関・外貨管理)(産業政策)2025年7月1日
  • 【ご報告】2025年度沖縄九州経貿訪中団報告会(重慶・武漢)&中日経済貿易交流会にて岡事務局長が挨拶(2025/6/27)2025年6月30日

日中投資促進機構について

  • 日中投資促進機構について
  • 業務内容
  • 所在地・地図
  • 統計・法令
  • 出版物
  • 関連団体リンク集
  • 機構職員紹介
  • お問い合わせ

会員情報

  • 講演会・勉強会
  • 個別勉強会
  • 専門委員会
  • 特別アドバイザー寄稿エッセイ
  • 中国政府団体のお知らせ
  • 日本政府団体のお知らせ
  • 中国当局情報
  • 定期情報
  • 事務局長 岡がゆく

会員ネット

  • 会員ネット利用登録
  • 規約および利用上の注意事項
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 会員ネットの便利な使い方

入会案内

中国ビジネス相談室

会員ネットログイン

カテゴリー

  • インフォメーション
  • 資料-調査レポート
  • 事務局より
  • 中国投資ニュース
  • 法令-通知
  • イベント・セミナー
  • 実務セミナー
  • 個別セミナー
  • 北京事務所より
  • 中国当局発表
  • 中国業界トピックス

日中投資促進機構

東京事務局
〒106-0032 東京都港区六本木1丁目8番7号 MFPR六本木麻布台ビル6階
TEL: 03-5545-3118 FAX: 03-5545-3120
e-mail: info@jcipo.org

北京事務所
〒100022 北京市朝陽区建国門外大街甲26号 長富宮弁公楼402号室(長富宮飯店に隣接)
TEL: 86-10-6513-9890 FAX: 86-10-6513-9892

  • 個人情報の取り扱いについて
  • 利用規約
© 2025 日中投資促進機構
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress
日中投資促進機構
日中投資促進機構
jcipo
お問い合わせ
  • HOME
  • 日中投資促進機構について
    • 一般社団法人日中投資促進機構について
    • 業務内容
    • 所在地・地図
    • 関連団体リンク集
    • 出版物
    • 統計・法令
    • お問い合わせ
  • 入会案内
  • 各種情報
    • インフォメーション
    • 今後のセミナー情報
    • イベント・セミナー
    • 実務セミナー
    • 資料-調査レポート
    • 事務局より
    • 北京事務所より
    • 中国当局発表
    • 中国業界トピックス
    • 書籍-出版物
    • 法令-通知
    • 中国投資ニュース
  • 会員情報
    • 代表理事・事務局長 岡がゆく
    • 講演会・勉強会
    • 個別勉強会
    • 専門委員会
    • 中国当局情報
    • 定期情報
    • 特別アドバイザー寄稿エッセイ
    • 中国政府団体のお知らせ
    • 日本政府団体のお知らせ
  • 中国ビジネス相談室
  • 会員ネット
    • 会員ネット利用登録
    • 規約および利用上の注意事項
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 会員ネットの便利な使い方
  • 会員ネットログイン
  • HOME
  • 日中投資促進機構について
    • 一般社団法人日中投資促進機構について
    • 業務内容
    • 所在地・地図
    • 関連団体リンク集
    • 出版物
    • 統計・法令
    • お問い合わせ
  • 入会案内
  • 各種情報
    • インフォメーション
    • 今後のセミナー情報
    • イベント・セミナー
    • 実務セミナー
    • 資料-調査レポート
    • 事務局より
    • 北京事務所より
    • 中国当局発表
    • 中国業界トピックス
    • 書籍-出版物
    • 法令-通知
    • 中国投資ニュース
  • 会員情報
    • 代表理事・事務局長 岡がゆく
    • 講演会・勉強会
    • 個別勉強会
    • 専門委員会
    • 中国当局情報
    • 定期情報
    • 特別アドバイザー寄稿エッセイ
    • 中国政府団体のお知らせ
    • 日本政府団体のお知らせ
  • 中国ビジネス相談室
  • 会員ネット
    • 会員ネット利用登録
    • 規約および利用上の注意事項
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 会員ネットの便利な使い方
  • 会員ネットログイン